2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月13日 HP管理者 受賞 大学院博士後期課程 羅 云潔さんが、EAFONS(東アジア看護学研究者フォーラム)でBest Oral Presentation Awardを受賞しました。 EAFONS(East Asian Forum Of Nursing Scholars)は、看護系大学の博士課程大学院生および修了生、教育・研究者を対象とする国際研究フォーラムです。1997年の設立以来、香港、日本、フィ […]
2023年2月25日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 HP管理者 お知らせ 助産師養成のページを新設しました。 近藤祥子准教授が作成した「助産師養成ページ」を新設しました。充実の内容となっています。ぜひ御覧ください! 助産師養成 助産師を目指す皆様へ 北大で助産師になりませんか 助産師養成課程の2年間
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 HP管理者 お知らせ 4月開講 大学院授業「ウイメンズヘルス特論」科目履修生募集(締切 3月3日) 学校教育からいったん離れたあとも、それぞれのタイミングで学び直し、仕事で求められる能力を磨き続けていくことがますます重要になっています。このための社会人の学びを「リカレント教育」と呼び、北大でも推進しています。 保健科学 […]
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 HP管理者 お知らせ 大学生のみなさんへ「HPVワクチンキャッチアップ接種と子宮がん検診で子宮頸がんを予防しよう!」パンフレットを紹介しました。 このすてきなパンフレットは、埼玉医科大学の高橋先生が、大学生サークルたんぽぽと作成したものです。公開、配布の許可を得ていますので、ほかのみなさんにもお知らせしてください!!!2ページありますので、両方御覧ください。
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年2月5日 HP管理者 イベント 蝦名教授が東京都港区立男女平等参画センターで講演しました。 2023年2月21日(土曜日) 港区立男女平等参画センター「リーブラ」は、男女平等参画社会実現のための事業を実施する拠点施設です。センターの愛称【リーブラ(Libra)】は、ラテン語で「天びん」を意味し、「男女平等」の願 […]
2023年1月18日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 HP管理者 出版 蝦名教授が改訂委員として参加した細胞診ガイドライン補遺版が掲載されました。 日本臨床細胞学会が、2015 年に発刊した「細胞診ガイドライン」は、25の臓器にわたる細胞像の提示と解説に加えて、細胞標本作製技術についても詳細な解説がなされているものです。しかし、医学・医療の進歩はめざましく、その後複 […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 HP管理者 イベント メンタルヘルスの勉強会を行いました。 2023年1月16日(月)13:00~14:30 学内(対面)にて、教室主催のメンタルヘルスの勉強会を行いました。 リハビリ-テーション科学分野助教の岡田宏基先生に、「統合失調症のリハビリテーションに関わる研究の動向 ~ […]
2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 HP管理者 お知らせ 大学院(2024年春入学)の進学相談を行っています。 2023年がはじまりました。本学の大学院入試は、7月に出願締切、8月に入学試験、9月に合格発表となります。そして、研究指導を希望する教員と事前に面談等を行い、志望理由書を出願時に提出してもらうことになっています。まだ、早 […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 HP管理者 論文掲載 学術研究員 小林 后さんの「妊産婦のメンタルヘルス支援における多職種連携に関する文献検討」論文が、研究報告として母性衛生にアクセプトされました。 2021年12月から2022年3月まで、学術研究員として在籍した小林さんの論文がアクセプトされました。小林さんは、公認心理師、保健師、看護師としての経験と独自の視点にもとづいて、妊産婦のメンタルヘルス支援における多職種連 […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 HP管理者 お知らせ 北大チアリーダー部CADENDIAが第34回全日本チアリーディング選手権大会(東京)に出場しました。 詳細はCADENDIAのページへ