2025年

2025 EAFONS (28th East Asian Forum of Nursing Scholars)(2月13-14日 ソウル)

  • Poter session Stress, coping strategies, and desired mental health support among working women undergoing infertility treatment in Japan. Yasuhiko Ebina, Kazuha Ikuta
  • Poter session Midwives’ Perception, Practice, and Evaluation in Supporting Women who intend to Breastfeed by Balancing Rest and Breastfeeding Behaviors during Early Postpartum Period. Ai Kawashima, Tomoka Mihei, Yoshiko Kondo, Rika Yano
  • Poter session A Network Analysis of the Perceptions of Menstruation Among Japanese Female University Students. Hinako Inazawa, Yasuhiko Ebina
  • Poter session Enhancing Family-School Collaboration in Sexuality Education in Japan: Current Status of Cooperation Among Parents, Teachers, and Healthcare Providers. Misato Kikuchi, Yasuhiko Ebina
  • Poter session Development and Psychometric Validation of the Japanese Version of the Perceived Stress Questionnaire through Rasch and Factor Analyses. Yunjie Luo, Yoko Sato, Aiko Mizuno, Yasuhiko Ebina
  • Poter session Silver Nipple Protectors: A Study of 10 Chronological Change Patterns During Breastfeeding. Maya Nakamura, Yasuhiko Ebina, Yoko Asaka
  • Poter session Psychological Care for Postoperative Patients with Ectopic Pregnancy: A Meta-Analysis of the Effects on Anxiety and Depressive Symptoms. Ziqi Geng, Yunjie Luo, Yasuhiko Ebina

2024年

北海道大学創基150周年記念事業 DEIキャンペーン連続講演会(12月18日 オンライン)

  • 未来を創る性と健康:プレコンセプションケアから始めるライフサイクルとキャリア設計 蝦名 康彦

第65回日本母性衛生学会(10月18-19日 宮崎)

  • 一般口演 不妊治療中の就労女性におけるストレス状況、ストレスへの対処法、ストレスコーピング 生田 寿波
  • 一般口演 統合失調症をもつ女性に対する産前・産後訪問看護に関する全国調査 金内 里美
  • 一般口演 月経教育の実態と教師・養護教諭が抱えている困難感~高等学校への全国調査より 和高 一希
  • 一般口演 男子大学生における月経知識と女性への配慮行動との関連 稲澤 ひなこ
  • 一般口演 周産期イベントを後ろ倒ししやすい集団における月経対処行動阻害因子としてのバイアス 近藤 祥子

第54回北海道母性衛生学会(10月12日 札幌)

  • 一般演題 社会的ハイリスク妊産婦の定義や選定要件に関する検討 小林 汐里
  • 一般演題 統合失調症をもつ女性に対する産前・産後訪問看護に関する全国調査 金内 里美

第38回日本助産学会(10月5-6日 オンライン開催)

  • 優秀演題賞 銀製乳頭保護器の使用下における授乳期乳頭の経時的変化の検討 中村 真弥

第43回日本思春期学会(8月24-25日 神戸)

  • 優秀演題賞候補セッション 小学生向け包括的セクシュアリティ教育~教諭の視点から見た内容と適用学年の検討 大川 加奈
  • 一般口演 女子大学生における子宮頸がんとHPVワクチンに対する意識の心理ネットワーク分析 蝦名 康彦

第80回日本助産師学会(5月18日 東京)

  • 一般演題ポスター 乳頭損傷治療における保湿の有効性:システマティックレビュー 中村 真弥

2024 EAFONS (27th East Asian Forum of Nursing Scholars)(3月6-7日 香港)

  • Oral presentation Network analysis of cervical cancer and HPV vaccine awareness among female college students. Yasuhiko Ebina, Eri Kano, Hinako Inazawa
  • Poter session A Nationwide Survey of Menstrual Knowledge among University Students in Japan: A Perspective on Gender Disparities. Hinako Inazawa, Yunjie Luo, Yasuhiko Ebina
  • Poter session Comparing parenting stress and social support among Chinese women in Japan before and after the COVID-19 pandemic. Yunjie Luo, Yasuhiko Ebina, Yoko Sato

第25回北海道エリアIBCLC研修会(2月3日 札幌市 オンライン)

  • 特別講演 乳頭損傷を科学する ~臨床実践と学術的知見の融合をめざして~ 中村 真弥

2023年

未来博士3分間コンペティション2023(11月11日 広島市)

  • 日本語部門 日本の小学生にも包括的セクシュアリティ教育を! 大川 加奈

第53回 北海道母性衛生学会(10月21日 札幌市)

  • 一般演題口演 統合失調症をもつ妊産褥婦への支援方法に関する検討 金内 里美

第6回 FHS International Conference(10月20日 札幌市)

  • シンポジウム1 Promoting mental health in immigrant women: Studies among Chinese women in Japan 羅 云潔
  • 一般演題ポスター Impact of a Low-Light Environment on Nurses’ Fatigue and Practice in a Neonatal Intensive Care Unit in Japan 和高 一希
  • 一般演題ポスター Pilot Study on AI Image Analysis of Nipple Trauma 中村真弥

第64回 日本母性衛生学会総会(10月13-14日 大阪市)

  • 一般演題口演 NICU、GCU における光環境が看護業務と看護師の疲労に与える影響 和高 一希
  • 一般演題口演 統合失調症をもつ妊産褥婦への支援方法に関する検討 金内 里美
  • 一般演題口演 周産期における夫婦関係の変化に関する文献検討 西村 遠音
  • 一般演題ポスター 不妊治療を受けている就労女性のストレス状況に関する文献検討 生田 寿波

33rd ICM Triennial Congress(6月11-14日 インドネシア バリ島)

  • 一般演題ポスター Challenges in utilizing artificial intelligence in nipple trauma evaluation. Maya Nakamura

2023 EAFONS (26th East Asian Forum of Nursing Scholars)(3月10-11日 東京)

  • Award Candidate Oral Presentation Effectiveness of internet-based mental health promotion intervention among Chinese women in Japan. Yunjie Luo

東京都港区立男女平等参画センター「リーブラ」主催講座(1月21日 オンライン)

  • 人生100年時代のリプロダクティブ・ヘルス/ライツとライフプラン 蝦名 康彦

2022年

北海道大学保健科学研究院公開講座2022(11月3日 札幌市)

  • 教育講演「不妊治療 あれこれとこれから」 近藤 祥子

第52回 北海道母性衛生学会学術講演会(10月29日 札幌市)

  • 一般演題口演 産後うつ病に対する妊娠期の予防的介入~実施状況と影響因子の検討 蝦名 康彦、竹内 瑞季

The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science ; 7th WANS  (10月18-19日 台湾,オンライン)

  • Oral presentation A systematic review of interventions to improve immigrant women’s mental health 羅 云潔

第63回 日本母性衛生学会総会(9月9-10日 神戸市)

  • 一般演題口演 産後うつ病に対する妊娠期の予防的介入の実態 竹内 瑞季

第25回 East Asian Forum of Nursing Scholars Conference; EAFONS(4月21-22日 台湾,オンライン)

  • Oral presentation Promotion of parenting and mental health needs among Chinese immigrant women in Japan: a qualitative study 羅 云潔
  • Poter session Impact of a Low-Light Environment on Nurses’ Fatigue and Practice in Neonatal Intensive Care Units in Japan 和髙 一希

2021年

第62回 日本母性衛生学会総会(10月15日-11月15日 岡山市,オンライン)

  • 愛育賞候補・高得点演題 『授乳に伴う乳頭組織の7所見』の特徴 デルファイ法を用いた定義の検討 中村 真弥
  • 一般演題ポスター 産後うつ病に対する妊娠期の予防的介入に関する文献検討 竹内 瑞季

第41回 北海道臨床細胞学会学術集会(11月28日 札幌市,オンライン)

  • 教育講演 「大学生の子宮頸がん予防に対する意識と健康教育としての対応」 蝦名 康彦

北海道看護協会 札幌4支部助産師職能研修会(10月2日 札幌市,オンライン)

  • 「母体の発熱 ~リスクと対応~」 蝦名 康彦

2020年

第59回 日本臨床細胞学会秋季大会(11月21日 横浜市)

  • 教育講演 「卵巣がん治療・研究における腹水の可能性」 蝦名 康彦

北海道大学保健科学研究院公開講座(11月3日 札幌市,オンライン)

  • 教育講演 「リプロダクティブ・ヘルスを科学する」 蝦名 康彦