令和5年度 全学教育科目 一般教育演習(フレッシュマンセミナー)にて、はじめて「大学生のための金融リテラシー入門」を開講しました。これは、特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の寄付授業です。協会の皆様には、企画・準備から講師の派遣まで、たいへんお世話になりました。
日にち | テーマ | ||
第1回 | 4月11日 | ガイダンス ライフプランから始める金融リテラシー 千葉商科大学教授 伊藤宏一先生(日本FP協会 専務理事) | |
第2回 | 4月18日 | ライフプランニングとファイナンシャルプランニング (1):ライフイベントとキャッシュフロー表 | |
第3回 | 4月25日 | ライフプランニングとファイナンシャルプランニング (2):ローンと金利 | |
第4回 | 5月2日 | 消費生活と契約:消費者保護の法律、契約締結とクーリングオフ制度 | |
第5回 | 5月9日 | 社会保険制度 (1):健康保険制度の仕組み | |
第6回 | 5月16日 | 社会保障制度 (2):年金制度の仕組み | |
第7回 | 5月23日 | 金融経済の基礎知識 (1):貯蓄と投資商品 | |
第8回 | 5月30日 | 金融経済の基礎知識 (2):運用の基本的な考え方、NISAやiDeCoについて | |
第9回 | 6月6日 | 金融経済の基礎知識 (3):投資商品と注意点 | |
第10回 | 6月13日 | リスクと保険:民間保険の概要と活用法 | |
第11回 | 6月27日 | 税金制度の基礎知識 (1):わが国の税金制度、税金の種類 | |
第12回 | 7月4日 | 税金制度の基礎知識 (2):所得税と確定申告の仕組み | |
第13回 | 7月11日 | 不動産の基礎知識:家を借りる、購入する時のチェックポイント | |
第14回 | 7月18日 | 相続の基礎知識:相続の考え方、遺言、エンディングノートとは | |
第15回 | 7月25日 | FP実務:ファイナンシャルプランナーの実務 |
アクティブラーニングが目的のフレッシュマンセミナーは23名定員として行います。しかし、履修生が決定する前の第1回め授業に100名を越える受講希望者が来ました。立ち見を入れて50名ほどに教室内に入ってもらいましたが、それ以上は立つ場所もなく断らざるを得ませんでした。この授業テーマに対する北大生の関心の高さを肌で感じました。
その後、抽選で23名の受講者が決まりました。第2回め以降の授業は、FP協会のインストラクターでCFPの横井 規子先生にご担当いただきました。
写真は後半の授業風景です。グループワーク、確定申告書の作成、株の購入や家屋建設地の設定などを体験しながら勉強していきました。毎回の授業は、とても熱気にあふれていました。各自のライフプランにそったキャッシュフロー表を作成し、横井先生に添削いただき授業の全日程を終了しました。